1. トップページ
  2. 技術と電機
  3. 電力・産業システム 機器情報
  4. 電気ホイスト
  5. 電気ホイストを安全にご使用いただくために

ホイストを安全にご使用いただくために

法令による規制

ホイストを使用したクレーンの製造、設置、運転する場合、労働安全衛生法に基づくクレーン等安全規則の規制を受けます。
詳しくは「電気ホイストをクレーンとしてご使用の場合、必要な法的手続きと点検義務」をご参照ください。

機種の選定

カタログに記載された仕様を十分確認して選定ください。

  • 仕様以外の用途・目的に使わないでください。
  • 仕様と異なる場合は事前にご相談ください。

用途の制限

  • ホイストはエレベータの巻上機として、また荷の上に人が乗って作業する用途には使用できません。
  • 簡易リフトとして使用される場合は関係法規を必ず守ってください。

設 置

据付は専門業者、専門知識のある人以外は絶対に行わないでください。

  • 選定された機種にあった環境でお使いください。
  • 必ず、アース工事を行ってください。
  • 横行・走行レール端に必ずストッパーを取り付けてください。
  • ホイストを設置する場所に十分な強度があることを確認してください。
  • 製品、付属品の改造は絶対にしないでください。

使用上の規制

試運転は必ず行い、各部が正常に作動することを確認してください。
ご使用にあたって下記事項を必ずお守りください。

  • 定格荷重を超える荷は絶対に吊らないでください。
  • 吊った荷に人は乗らないでください。
  • 荷を吊ったまま放置しないでください。
  • 吊荷の下に入らないでください。
  • 詳しくは取扱説明書に記載された注意事項を必ずお守りください。

点検の法的義務

ホイストを使用する場合は下記の定期自主検査の実施とその記録の保存が義務付けられています。

  • 日常点検
  • 月例点検
  • 年次点検
  • 月例、年次自主検査記録の3年保存
  • 保守検査で異常があった場合はそのまま使用せず、ただちに補修してください。
  1. トップページ
  2. 技術と電機
  3. 電力・産業システム 機器情報
  4. 電気ホイスト
  5. 電気ホイストを安全にご使用いただくために
ページトップへ