機関誌『電機』

  1. トップページ
  2. JEMA刊行物
  3. 機関誌『電機』

JEMA機関誌「電機」は、経済産業省を中心とする行政施策、地球環境問題、新エネルギー、原子力発電、標準化活動情報、技術開発研究発表、並びにJEMAの諸活動や関連統計等を掲載しております。

2023年度においては当会の設立75周年を記念し、2023年6月号から2024年2月号にかけて「この5年間(2018~2022年)における電機業界およびそれを取り巻く動向とJEMAの取組み」特集を連載しました。

最新号のご紹介

以下のリンク先より最新号をダウンロードいただけます(発行回数:年6回)。

2025年2月号 (No.845) 目次

特集 白物家電におけるサーキュラーエコノミー(循環経済:CE)に関する取組み

  • 【総論】
    サーキュラーエコノミー(循環経済)とJEMA家電部における取組みのご紹介
  • 【各論】会員会社の取組み事例
    • パナソニックのサーキュラーエコノミーに関する取組み事例
    • 日立グループにおける循環型モノづくりに向けたリサイクル装置の開発
    • シャープのサーキュラーエコノミーへの取組み事例
    • サーキュラーエコノミーポテンシャル評価ツール「CEポテンシャルスキャナー」の開発(三菱電機)

ハイライト

  • 2025年度 国内外の経済見通し
    日本経済、内需主導で緩やかな成長持続 ~米政権の政策変更リスクを警戒~

トピックス

  • 慣性低下対策PCSに関する米国調査報告
  • 第116回 新エネルギー講演会 開催報告:次世代につなぐ水力発電! ~電機メーカのチャレンジ~
  • 欧州におけるEV電源活用サービスの動向 現地調査報告
  • IFA2024(国際コンシューマ・エレクトロニクス展)視察報告
  • 2025年度(令和7年度)税制改正要望結果報告
  • SPS2024(Smart Production Solutions展)視察報告
  • 展示会ビジネスに役立つ物品のパスポート「ATAカルネ」ご利用のご案内

国際標準化活動紹介

  • IEC/TC21/JWG7(定置用フローバッテリシステム) パリ(フランス)会議
  • IEC/TC23/SC23E/WG12(家庭用過電流保護装置付き漏電半導体遮断器) デルフト(オランダ)会議

フラッシュニュース

  • 一般社団法人 日本電機工業会 2025年年賀交歓会
    (大阪支部・名古屋支部・九州支部)

お知らせ

  • JEM 1425(金属閉鎖形スイッチギヤおよびコントロールギヤ)の廃止について
  • JEMA刊行物コーナー 運用終了のお知らせ
  • JEM規格類等の入手方法・メンバー登録制度・登録方法の変更について

その他

  • 機関誌『電機』に関する各種手続きのご案内、編集後記など

【会員限定】『電機』バックナンバーの閲覧について

当会会員企業の方は以下のリンク先より、2011年以降のバックナンバーを閲覧いただけます。

なお【会員限定】情報へのアクセスは当会会員企業の方のみ可能で、別途IDおよびパスワードが必要です。
当会会員企業の方で【会員限定】用IDおよびパスワードをご入用の方は、こちらの利用登録申請サイトから必要事項をご記入の上お申し込み下さい。申請内容を確認後、電子メールにてIDおよびパスワードをご連絡します。

ご購入のご案内

ご購読のお申し込みは、こちらより必要事項をご記入の上、ご連絡をお願いします。
なお頒布価格は諸般の事情により予告無しに変更する場合がございますので、ご了承願います。

頒布価格(消費税込)

会 員:無償
非会員:1冊 660円

  1. トップページ
  2. JEMA刊行物
  3. 機関誌『電機』
ページトップへ