廃止済規格リスト JEM 1200番台
規格 番号 |
タイトル | 廃止年月 | JP番号 | 移行先 |
---|---|---|---|---|
1200 | 交流遮断器の電流引外し方式 | 1975-09 | — | JIS C 4603 高圧交流遮断器 (JEM 1198に統合されJISに採択) |
1203 | 高圧(3kV)三相かご形誘導電動機(一般用B種)寸法 | 1978-11 | — | JEM 1380 |
1204 | 高圧(3kV)三相かご形誘導電動機(一般用B種)特性 | 1978-11 | — | JEM 1381 |
1205 | 磁極用鋼板 | — | JP-49(1970) | JIS C 2555 磁極用鋼板及び鋼帯 |
1207 | 電気井戸ポンプの部品 | 2023-07 | — | — |
1208 | 冷房機の部品 | 1986-04 | — | — |
1209 | 電気扇風機の部品 | 1986-04 | — | — |
1210 | 電気掃除機の部品 | 1986-04 | — | — |
1211 | 電気ミキサの部品 | 1974-02 | — | — |
1212 | 電気冷蔵庫庫内灯用電球 | 2023-07 | — | — |
1213 | 電気アイロンの部品 | 1986-04 | — | — |
1214 | 電気こんろの部品 | 1986-04 | — | — |
1215 | 電気魚焼き器の部品 | 1986-04 | — | — |
1216 | 電気毛布の部品 | 1986-04 | — | — |
1217 | 電気やぐらこたつの部品 | 2023-07 | — | — |
1219 | 交流負荷開閉器 | 2020-12 | — | JIS C 4605 |
1220 | 直流機試験法 | 1985-11 | — | JEC-2121 直流機試験法 |
1221 | 電気絶縁用アスベスト紙試験方法 | 1990-07 | — | — |
1222 | 電気かみそり | — | JP-50(1970) | JIS C 9614 電気かみそり |
1223 | ヘヤドライヤ | — | JP-51(1969) | JIS C 9613 ヘヤドライヤ |
1226 | 変圧器気中絶縁間隔 | 1998-02 | — | JEC-2200 変圧器 |
1227 | ホイスト式クレーン用電気ホイスト | — | JP-90(1974) | JIS C 9620 電気ホイスト |
1228 | 低圧三相かご形誘導電動機用平ベルト車寸法 | 1983-02 | — | JIS C 4210 一般用低圧三相かご形誘導電動機 |
1230 | コンタクタ形電磁継電器 | — | JP-52(1982) | JIS C 4531 コンタクタ形電磁継電器 |
1231 | 変圧器用油入ブッシング標準取付寸法 | 2018-08 | — | — |
1233 | ネオン変圧器 | — | JP-53(1969) | JIS C 8109 ネオン変圧器 |
1234 | 制御用操作スイッチ | 1981-04 | — | JIS C 4520 制御用スイッチ通則 |
1235 | 回転電気機械用水銀充満圧力式指示温度計 | 2002-12 | — | — |
1237 | 半硬化樹脂含浸ガラスバインドテープ | 1981-04 | — | JIS C 2412(廃止) |
1238 | 可聴周波用無方向性薄電磁鋼帯 | 2015-09 | — | JIS C 2558 |
1239 | 可聴周波用方向性薄電磁鋼帯 | 2015-09 | — | JIS C 2558 |
1243 | 回転計発動機 | 2003-09 | — | — |
1244 | 漏電しゃ断器 | — | JP-54(1977) | JIS C 8371 漏電遮断器 |
1246 | 電気がま | — | JP-55(1975) | JIS C 9212 電気がま及び電子ジャー |
1247 | 電気ポット | — | JP-56(1971) | JIS C 9213 電気ポット |
1248 | 表示灯 | 1984-09 | — | JIS C 8151 工業用表示灯 |
1249 | 単相誘導電動機(一般用)寸法 | 1983-02 | — | JIS C 4203 一般用単相誘導電動機(JEM 1039に統合されJISに採択) |
1250 | 一般がい管の寸法 | 1981-09 | — | JEM 1397 |
1251 | 一般用電気機器の防爆構造試験方法 | — | JP-57(1982) | JIS C 0904 一般用電気機器の防爆構造試験方法 |
1253 | 電気フィッシュロースタ | — | JP-58(1971) | JIS C 9214 電気フィッシュロースタ |
1254 | 配電盤・制御盤の定格 | 1992-08 | — | JEM 1460 |
1255 | 耐塩害がい管の寸法 | 1981-09 | — | JEM 1397 |
1256 | 400V級配電用中形6kV油入変圧器 | 2007-04 | — | JIS C 4304,JEC 2200 |
1257 | 交流負荷開閉器(引外し装置なし) | — | JP-59(1976) | JIS C 4605 高圧交流負荷開閉器 |
1258 | 引外し形高圧交流負荷開閉器 | — | JP-60(1979) | JIS C 4607 引外し形高圧交流負荷開閉器 |
1259 | 限流ヒューズ付高圧交流負荷開閉器 | 1994-03 | — | JIS C 4611 限流ヒューズ付高圧交流負荷開閉器 |
1260 | 電気機器の二重絶縁構造通則 | — | JP-61(1973) | JIS C 0702 クラス?電気機器の絶縁構造通則 |
1261 | 電力用補助継電器 | 1981-04 | — | JEC-174D 電力用補助継電器,JEC-174E 電力用時限継電器 |
1262 | 屋内用エポキシ樹脂支持がいし | — | JP-62(1981) | JIS C 3851 屋内用エポキシ樹脂ポストがいし |
1263 | エポキシ樹脂ブッシング | 1981-04 | — | JEC-211 エポキシ樹脂ブッシング(屋内用) |
1266 | 配電盤・制御盤の使用状態 | 1998-06 | — | JEM 1460 |
1275 | 船用交流かご形電動ウインチ | 1998-08 | — | — |
1276 | 船用締付形端子 | 2003-06 | — | — |
1278 | 船用交流配電盤の摘録表の様式 | 2017-03 | — | — |
1279 | 船用電気機器の用途銘板に記入する英文の用語又は略語 | 1985-02 | — | JIS F 0061 船用機器の英字略語 |
1280 | 船用始動器及び制御器の予備品供給基準 | 2011-03 | — | JEM 1286 |
1281 | 船用電気機器のチェックリスト | 2006-07 | — | JEM-TR 235 |
1283 | 船用交流電動機及び同用始動器などの摘録表の様式 | 1978-09 | — | JEM-TR 120 |
1285 | 船用低圧三相かご形誘導電動機(E種)仕様書 | 1984-09 | — | JEM 1277,JEM 1410 |
1287 | 船用交流電動機用集合形始動器標準仕様書 | 1983-04 | — | JEM 1286 |
1289 | 交流かご形電動ウインドラス標準仕様書 | 1983-12 | — | JIS F 6714 ウインドラス |
1290 | ナイフスイッチ(250V超過500V以下) | 1998-12 | — | — |
1291 | ステーションポストがいし | — | JP-63(1968) | JIS C 3818 ステーションポストがいし |
1292 | 電灯分電盤用協約形配線用しゃ断器の寸法と定格 | 1986-06 | — | JIS C 8370 配線用遮断器 |
1293 | 低圧限流ヒューズ通則 | 2022-03 | — | JIS C 8352 |
1297 | 打込みねじ | 2014-03 | — | — |
1298 | LA形基礎ボルト | 1976-06 | — | JIS B 1178 基礎ボルト |
1299 | T形基礎ボルト | 2014-03 | — | — |