風力発電の標準化における日本の対応
(一社)日本電機工業会(以下JEMA)は、IEC/TC88設立当初から、IEC/TC88の国内審議団体として国際及び国内の標準化対応のための委員会「風力発電システム標準化委員会」及びその傘下に分科会を組織し、国際規格案審議への参画・貢献、国内規格(JIS)原案作成などを行っている(図1)。
国際的な商品であるという風力発電システムの特性から、IECの標準化活動に参加してIEC規格を国内基準として取り込むために、IEC規格と整合したJISを発行してきた。しかしながら、その一方で、台風襲来地域や電荷量の多い冬季雷地域など国内の一部地域、並びに日本が地震発生地域であることから風車の設置環境については、風車設計のためにIEC規格で定められた外部条件を超えることが明確にされてきた。そのため、国の支援のもと技術研究開発事業及び標準化事業において日本環境を分析して日本のような厳しい環境に適した基準作りを策定し、2008年以降、IEC規格への提案に結びつけた活動を順次推進している。現在では、経済産業省から株式会社三菱総合研究所経由で省エネルギー等国際標準開発(国際電気標準分野)をJEMAが受託し、これを基に国際標準化活動を推進している。
【図1】 風力発電分野の標準化活動 JEMAにおける審議体制 (2020年度)
風力発電に係わるIEC規格及びJIS規格発行及び審議文書一覧 (2020年12月現在)
WGs | 規格名称(和文) | IEC | 作業段階 | JIS | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
MT1 | 設計要件 | IEC 61400-1 Ed. 4.0 | IS | JIS C 1400-1:20XX(審議中) | 2019年2月8日Ed.4.0発行 |
MT2 | 小形風車の設計要件 | IEC 61400-2 Ed. 3.0 | IS | JIS C 1400-2:2020 | 2020年2月20日JIS発行 |
WG3 | 洋上風車の設計要件 | IEC 61400-3-1 Ed. 1.0 | IS | JIS C 1400-3-1:20XX(審議中) | 2019年4月5日Ed.1.0発行 |
MT3-2 | 浮体式洋上風車の設計要件 | IEC/TS 61400-3-2 Ed. 1.0 | TS | JIS C 1400-3-2:20XX(2020年に審議開始) | 2019年4月5日Ed.1.0発行 |
JWG 1 | 風車のギヤボックスの設計要件 | IEC 61400-4 Ed. 2.0(審議中) | ACD | — | — |
PT61400-5 | 風車翼の設計要件 | IEC 61400-5 Ed. 1.0 | IS | — | 2020年6月16日IS発行 |
PT61400-6 | 風車のタワー及び基礎の設計要件 | IEC 61400-6 Ed. 1.0 | IS | JIS C 1400-6:20XX (2020年に審議開始) | 2020年4月21日IS発行 |
PT61400-7 | 風車用パワーコンバータの安全要件 | IEC 61400-7 Ed. 1.0 (審議中) | NP | — | — |
PT61400-8 | 風車構造部材の設計要件 | IEC 61400-8 Ed.1.0 (審議中) | ACD | — | 2018年NP可決 |
確率的設計手法 | IEC/TS 61400-9 Ed.1.0 (DKから提案) | 88/785/RVN | |||
MT11 | 騒音測定方法 | IEC 61400-11 am1 Ed. 3.0 | IS | JIS C 1400-11:2017 | |
レセプタ位置の騒音測定方法(仮称) | IEC/TS61400-11-2 (審議中) | ACD | — | 2018年NP可決 | |
MT12-1 | 発電用風車の性能試験方法 | IEC 61400-12-1 Ed. 2.0 | IS | JIS C 1400-12-1:20XX(審議中) | — |
PT61400-12-2 | ナセル風速計による発電用風車の性能計測方法 | IEC 61400-12-2 Ed. 1.0 | IS | JIS C 1400-12-2:20XX (2020年に審議予定) | — |
PT61400-12-4 | 発電用風車性能計測のための数値シミュレーションにもとづく風速推定法 | IEC/TR61400-12-4 Ed1.0 | TR | — | 2020年9月22日TR発行 |
MT13 | 機械的荷重の計測方法 | IEC 61400-13 Ed. 1.0 | IS | — | 2015年12月21日IS発行 |
WG14 | 風車の音響パワーレベル及び純音性評価値の表示 | IEC/TS 61400-14 Ed. 1.0 | TS | — | 2005年3月22日TS発行 |
WG15 | 風力発電所の風条件に関するサイトアセスメント | IEC 61400-15 Ed.1.0(発行せず) | — | — | 2分割のため発行せず、2019年5月のTC88会議で2分割することを決定 |
風力発電所の風条件に関するサイト適合性 | IEC 61400-15-1 Ed.1.0(審議中) | CDV | — | CDV投票〆切2020年10月9日 | |
風力エネルギー評価のための枠組み | IEC 61400-15-2 Ed.1.0(審議中) | — | — | CD回付目標は2020年12月 | |
MT21 | 系統連系風車の電力品質特性の測定及び評価 | IEC 61400-21 Ed. 2.0 | IS | JIS C 1400-21:2005 | 2008年8月13日IS発行 |
電力品質特性の測定及び評価:風車 | IEC 61400-21-1 Ed. 1.0 | IS | — | 2019年5月20日IS発行 | |
電力品質特性の測定及び評価:風力発電所 | IEC 61400-21-2 Ed. 1.0 (審議中) | ACD | — | — | |
風車の高調波モデル及びその適用 | IEC/TR 61400-21-3 Ed. 1.0 | TR | — | — | |
風車構成品とサブシステム | IEC/TS 61400-21-4 Ed. 1.0 (審議中) | ACD | — | — | |
MT22 | 適合性評価方法及び認証 | IEC 61400-22 Ed. 1.0 | IS | JIS C 1400-22:2014 | 2018年8月末で廃止。JISは有効。 |
MT23 | 実翼構造試験 | IEC 61400-23 Ed. 2.0(審議中) | ACD | — | — |
MT24 | 風車の雷保護 | IEC 61400-24 Ed. 2.0 | IS | JIS C 1400-24:2021年予定 | 2019年7月3日Ed.2.0発行 |
JWG25 | 風力発電所の監視制御用通信:監視制御用通信概要 | IEC 61400-25-1 Ed. 2.0 | IS | — | 2017年7月20日IS発行 |
風力発電所の監視制御用通信:情報モデル | IEC 61400-25-2 Ed. 2.0 | IS | — | 2015年6月3日IS発行 | |
風力発電所の監視制御用通信:通信サービスのインターフェース | IEC 61400-25-3 Ed. 2.0 | IS | — | 2015年6月30日IS発行 | |
風力発電所の監視制御用通信:通信プロファイルへのマッピング | IEC 61400-25-4 Ed. 2.0 | IS | — | 2016年11月30日IS発行 | |
風力発電所の監視制御用通信:IEC62541(OPC-UA)へのマッピング | IEC/TS 61400-25-41 Ed. 1.0(審議中) | ACD | — | 88/549/NP 2015/10 | |
風力発電所の監視制御用通信:適合性試験 | IEC 61400-25-5 Ed. 2.0 | IS | — | 2017年9月20日IS発行 | |
風力発電所の監視制御用通信:CMS用情報モデル | IEC 61400-25-6 Ed. 2.0 | IS | — | 2016月12月16日IS発行 | |
風力発電所の監視制御用通信:風力発電自動化システムにおけるIEDとの通信のための記述言語構成(仮称) | IEC/TS 61400-25-71 Ed. 1.0 | TS | — | 2019年9月13日IS発行 | |
WG26 | 時間基準による風車の利用可能率 | IEC/TS 61400-26-1 Ed.1.0 | TS | — | 26-2,3を26-1に集約して2019年5月29日TS発行 |
利用可能率を基準とする風車の設備容量 | IEC/TS 61400-26-2 Ed. 1.0 | TS | — | 2012年6月4日TS発行 | |
風力発電所の利用可能率 | IEC/TS 61400-26-3 Ed. 1.0 | TS | — | 2016年8月9日TS発行 | |
風力発電システムにおける信頼性 | IEC/TS 61400-26-4 Ed. 1.0 (審議中) | ACD | — | 88/609/NP | |
WG27 | 電力系統解析用モデル:汎用モデル | IEC 61400-27-1 Ed. 2.0 | IS | — | 2020年7月30日IS発行 |
電力系統解析用モデル:汎用モデルの検証 | IEC 61400-27-2 Ed. 1.0 | IS | — | 2020年7月14日IS発行 | |
PT61400-28 | 風車寿命管理と寿命延長(仮称) | IEC/TS61400-28 Ed. 1.0(審議中) | ACD | — | 2018年NP可決 |
PT61400-29 | 風車の塗色と照明(仮称) | IEC 61400-29 Ed.1.0(審議中) | ACD | — | 2018年NP可決 |
PT61400-30 | 風力発電設備の設計に関する安全要件 | IEC/TS 61400-30 Ed. 1.0 (審議中) | ACD | — | 2018年NP可決 |
サイトリスク評価 | IEC/TS 61400-31 Ed.1.0 (DEから提案中) | 88/784/NP | |||
PT61400-40 | 風力発電システムにおけるEMC要件及びテスト方法(仮称) | IEC 61400-40 Ed. 1.0 (審議中) | PCC | — | 88/724/CD 2019年7月 |
PT61400-50-3 | 風速測定におけるナセル搭載LIDARの使用(仮称) | IEC 61400-50-3 Ed. 1.0 (審議中) | PCC | — | 88/725/CD 2019年8月 |
PT61400-101 | 風力発電所の一般要件(仮称) | IEC 61400-101 Ed. 1.0 (審議中) | ACD | — | TC88体系 再構築 |
— | 風力発電用語 | — | — | JIS C 1400-0:2005 | — |
— | — | JIS C 1400-0:20XX(審議中) | — |
[IEC文書の略称] NP:新規提案,WD:作業原案,CD:委員会原案,CDV:投票用委員会原案,FDIS:最終国際規格案,IS:国際規格,TS:技術仕様書,TR:技術報告書,DTR:TR原案
[IEC作業段階の略称] ANW:新業務の承認,AMW:改正業務の承認,CDM:会議審議用CD,ACD:CD回覧の承認, ACDV:CDV回覧の承認,CCDV:CDVの回覧,AFDIS:FDIS回覧の承認,CFDIS:FDISの回覧,APUB:発行の承認,PPUB:発行物(IS/TS/TRで表示),DEL:項目の削除
備考 上記の規格(発行済みのもの)については、下記にて参照、購入できます。