JEM-TR201
特定需要家における汎用インバータの高調波電流計算方法
- 【会員限定】情報へのアクセスは、別途IDおよびパスワードが必要です。
当会会員企業の方で【会員限定】用IDおよびパスワードをご入用の方は、こちらの利用登録フォームから必要事項をご記入の上お申し込み下さい。申請内容を確認後、電子メールにてIDおよびパスワードをご連絡します。 - 当会会員企業以外の方で本規格のPDFをご希望の場合は、JEMA刊行物 販売コーナーを通じて購入手続きをお願いいたします。
- その他JEMA刊行物の入手方法に関するお問い合わせは、こちらよりご連絡をお願いします。
- ダウンロードファイルのご使用に際しましては、必ずダウンロードファイル 使用上の注意をご確認ください。
規格番号 | 201 |
---|---|
最新版年号 | 2015 |
類別 | 電力用半導体変換装置類 |
制定年月 | 1996年12月20日 |
改正年月 | 2015年12月25日 |
確認年月 | 2020年2月7日 |
改正/廃止予定年月 | ー |
概要 | この技術資料は,“高圧又は特別高圧で受電する需要家の高調波抑制対策ガイドライン”を受けて作成された,JEAG 9702(高調波抑制対策技術指針)を基に,電力系統の高調波環境目標レベルを踏まえて,電力系統から高圧又は特別高圧で受電する需要家において,その電気設備に汎用インバータを用いることによって発生する高調波電流を計算する上での技術要件を示す。 この技術資料は,“高圧又は特別高圧で受電する需要家の高調波抑制対策ガイドライン”の適用対象となる需要家において,汎用インバータを用いる場合に必要となる高調波電流の計算方法を示す。 この技術資料は,1994年から公表又は周知されている“高圧又は特別高圧で受電する需要家の高調波抑制対策ガイドライン(旧通商産業省資源エネルギー庁発行。)”を受けて,汎用インバータを用いる場合に必要となる高調波電流の計算方法を示したものであり,JEAG 9702(高調波抑制技術対策指針)に準拠して作成している。 JEAG 9702が2013年版に改正されたことを受けて,汎用インバータに関連した改正内容を取り入れるために改正を行った。 |
主な項目 | 高調波電流抑制対策の検討手順、等価容量の計算(高調波電流の計算算出条件、計算)、高調波電流の上限値、インバータにおける計算方法(等価容量の計算、高調波電流の計算、高調波電流の計算例)、高調波抑制対策、製造業者の提供資料での記載事項(参考)、高調波流出電流計算書の記載例(参考) |
正誤票 | なし |
ページ数 | 25ページ ※注意:サイズが違うページ・白紙ページも1ページとしてカウントしております。 |