重電機器受注生産品 受注実績 調査概要

  1. トップページ
  2. 統計
  3. JEMA自主統計
  4. 重電機器受注生産品 受注実績
  5. 重電機器受注生産品 受注実績 調査概要

1. 調査の目的

重電機器受注生産品の受注動向を統計的に明らかにし、わが国の重電産業に関する基礎資料を得ることを目的とする。

2. 調査事項および対象製品

  1. 調査対象
    • 受注金額(消費税を含まない)
    • 日本電機工業会の会員会社であって、本統計への参加を希望し、かつ継続的に協力できる会社を対象としている。
  2. 発表時期
    四半期毎(7月、10月、1月、4月中旬)に発表
  3. 調査項目
    ユーザより注文を受け個別の仕様で製造する製品群である、受注生産品を調査対象とする。需要先は民需電力をはじめ、民需製造業及び官公需向けの電気設備等、多岐に亘る。

<需要者分類>
*需要者は調査対象企業に対して直接注文を行った者(すなわち契約先)とする。

  • 民需製造業
    食品製造業、繊維・化学・窯業・土石、石油・石炭、鉄鋼業、非鉄金属、金属製品、
    はん用・生産用・業務用機械、電気・情報通信機械、自動車、造船業、
    その他輸送機械、その他製造業
  • 民需非製造業
    農林漁業、鉱業・採石業・砂利採取業、建設業、電力業、運輸業・郵便業・通信業、
    金融業・保険業、不動産業、その他非製造業
  • 官公需
    官需運輸、官需通信、防衛庁、国家公務、地方公務、その他官需
  • 代理店
  • 外需

<製品分類>
*内閣府機械受注統計の分類をベースとしている。

  • 回転機
    発電機、交流電動機、直流電動機
  • 静止・開閉
    電力変換装置、変圧器、遮断器、配電装置、制御装置
  1. トップページ
  2. 統計
  3. JEMA自主統計
  4. 重電機器受注生産品 受注実績
  5. 重電機器受注生産品 受注実績 調査概要
ページトップへ