1. トップページ
  2. 技術と電機
  3. 家電機器
  4. J-Moss大枠分類例のお知らせ

2006年6月29日

取扱い品目の大枠分類例及び表示事例をお知らせします

1. 資源有効利用促進法の政省令改正について

経済産業省にて資源有効利用促進法の見直しが行われ、2006年3月に政令改正、4月に省令改正が行われました。 改正政省令によって、7品目(パーソナルコンピュータ、ユニット形エアコンディショナ、テレビ受像機、電気冷蔵庫、電気洗濯機、電子レンジ、衣類乾燥機)の 製造事業者及び輸入販売事業者に2006年7月1日から、特定の化学物質(鉛、水銀、カドミウム、六価クロム、PBB(*1)、PBDE(*2)の6物質)の含有率基準値を超えて使用する場合、含有マークを表示することが義務付けられました。

(注)*1 PBB:ポリブロモビフェニル、*2 PBDE:ポリブロモジフェニルエーテル

2. J-Moss(JIS C 0950)について

含有マークの表示については、J-Moss(JIS C 0950「電気・電子機器の特定の化学物質の含有表示方法」)を順守する必要があります。J-Mossでは機器本体、機器の包装箱、機器のカタログ類、機器のウエブサイトへの含有表示方法等を定めています。

なお、J-Mossについては、2008年1月21日に改定されましたので、J-Moss改定のお知らせをご参照下さい。

3. ウエブサイトへの含有表示について

J-Mossでは、機器のウエブサイトへの含有表示事項として、「表示項目は、化学物質記号ごとにユニット(キャビネット、実装基板など)別などによる大枠分類における含有状況を記載する。」と定めています。

そこで、当会取扱い品目の電気洗濯機、衣類乾燥機、電子レンジ、電気冷蔵庫について、大枠分類例を下記のように設定しましたのでご参考にお知らせいたします。また、あわせて大枠分類の表示事例をお知らせいたします。

(注)ウエブサイトへの含有表示事項はJIS C 0950による

3-1.品目毎の大枠分類例

電気洗濯機及び衣類乾燥機の大枠分類例

大枠分類

内容

外装

トップカバー(トップカバーの洗剤ケースを含む),底枠,排水ホース,外箱,他

内部構造品

防振,軸受け,水槽,脱水槽,ベルト,他

電気部品

モータ,給水弁,ヒーター,配線,コネクター,センサー類,電源コード,他

制御基板

電子部品,基板を有するセンサー類,他

付属品

給水ホース,風呂水ホース,他

電子レンジの大枠分類例

大枠分類

内容

本体外郭

キャビネット,扉,操作パネル,ラベル,他

電気部品

マグネトロン,ヒーター,モータ,電源コード,配線コネクター,センサー類,他

内部構造品

ねじ,断熱材,絶縁材料,導波管カバー,オーブン庫,アンテナ,他

制御基板

電子部品,基板を有するセンサー類(重量センサーなど),他

付属品

ターンテーブル,オーブン皿,焼き網,取手,給水タンク,ミトン,他

電気冷蔵庫の大枠分類例

大枠分類

内容

外部構成品

ハンドル,機械室カバー,電装カバー,外箱,扉面材,パッキン,キャスター,他

内部構成品

棚,内箱,ケース類,ファンガード類,給水タンク,製氷皿,脱臭装置(電気式以外),他

冷却部品

冷却器,凝縮器,配管,ダンパーサーモ,逆止弁,他

電気・電子部品

モータ,除霜ヒーター,配線,コネクター,保証用ヒーター,電源コード,コンプレッサ,庫内灯,庫内灯ソケット,サーモスタット,タイマー,基板,電子部品,自動製氷機,脱臭装置(電気式),電磁弁,他

断熱材

断熱材,発泡剤,他

冷媒

冷媒,冷凍機油,他

3-2. 品目毎の大枠分類の表示事例

電気洗濯機及び衣類乾燥機の大枠分類の表示事例

大枠分類

化学物質記号

Pb

Hg

Cd

Cr(Ⅵ)

PBB

PBDE

外装

内部構造品

電気部品

制御基板

付属品

電子レンジの大枠分類の表示事例

大枠分類

化学物質記号

Pb

Hg

Cd

Cr(Ⅵ)

PBB

PBDE

本体外郭

電気部品

内部構造品

制御基板

付属品

電気冷蔵庫の大枠分類の表示事例

大枠分類

化学物質記号

Pb

Hg

Cd

Cr(Ⅵ)

PBB

PBDE

外部構成品

内部構成品

冷却部品

電気・電子部品

断熱材

冷媒

  1. トップページ
  2. 技術と電機
  3. 家電機器
  4. J-Moss大枠分類例のお知らせ
ページトップへ