入会のご案内
『会員』としてのメリット
Ⅰ.各種委員会への参加
正会員は、自社の取扱製品に関係する委員会へ参加することができます。
Ⅱ.最新業界情報へのアプローチ
-
当会主催の展示会、講演会、セミナーへ参加することによって、最新の技術動向・経済動向等、幅広い業界情報を入手することができます。
- IIFES(オートメーションと計測の先端技術総合展)
- 技術/経済 各種講演会・セミナー
- 各種情報(新エネルギー・CALS/EC・環境・適合性評価等)
-
当会取扱製品に係る各種統計資料、規格・技術資料、また調査報告書等を優先的に入手することによって、迅速かつ的確なデータ分析、規格対応、市場動向の把握が可能となります。
- 生産・出荷・在庫統計/輸出入統計
- JEM規格(日本電機工業会規格)/技術資料
- 各種情報(新エネルギー・CALS/EC・環境・適合性評価等〕
-
行政当局から各種官庁情報等について、入手することができます。
Ⅲ.定期刊行物
当会発行の定期刊行物を無償で入手できます。
- 機関誌『電機』(年6回発行)
- 年刊誌『JEMAレポート』(年1回発行)
Ⅳ.その他
- 業界交流・各種会員懇談会等へのご参加
会員種別と入会金及び会費について
正 会 員
我が国において電気機械器具の製造業及びこれに関連する事業を営む法人並びにこれらのものをもって構成される法人及び団体
- 入会金:20万円
- 年会費:資本金及び当会取扱製品の販売額に応じて算定します。
賛助会員
正会員に該当しない法人又は団体であって、本会の目的に賛同し、その事業に協力しようとする法人及び団体
- 入会金:10万円
-
年会費:資本金等に関係なく、定額となります。
ご入会するには
下記の書類等をご提出いただいた後に、理事会の議決事項として上程し、承認を得ることが必要となります。
- 入会申込書(当会所定用紙)
- 入会基礎調査票(当会所定用紙)
- 資本金及び販売額報告書(当会所定用紙)
- 損益計算書及び貸借対照表、又は営業報告書
- 貴社の会社概要、又は会社案内
お問合わせ先
当会へのご入会をご検討いただける場合は、下記宛てご連絡願います。上記の当会所定用紙を添付し、関係資料をお送り致します。
【総務部 総務課】
Tel:03-3556-5881/Fax:03-3556-5889