コンテンツ・メニュー

メニューをスキップ

電気掃除機

充電式掃除機の安全で上手な使い方

充電式掃除機はコードレスで使い勝手が良いために、ご使用されているご家庭が多くなっております。ご使用の際にご注意いただきたい事やバッテリーの性能を維持するため、必ず取扱説明書をお読みの上、安全に正しくご使用ください。

※   「取扱説明書」がお手元にない場合は、各社Webサイトでも入手できます。
※    本内容は日本電機工業会にて注意喚起している内容であり、注意事項すべてを網羅しているわけではありません。


安全上のご注意

充電用ACアダブターは安全にご使用ください

●  ACアダプターをコンセントから抜くとき、または、ACアダプターのコネクター
    を本体から抜くときは、コードではなく、プラグを持ってください。
    感電やショートの原因になります。

●  充電の際には電源プラグを確実に奥まで差し込んでください。

●  コードを充電台などに巻き付けて使用しないでください。
    コードが破損して感電・発火の原因となります。

●  お手入れのときは、必ずACアダプターをコンセンから抜いてください。

●  特に、長期間使用しない場合にも、ACアダプターをコンセントから
    抜いてください。

●  新しい機種などに買い替えの際に、以前使用していた機器のACアダプターの
    使いまわしはしないでください。不具合が生じる原因となります。

近づけない 吸わせない

掃除機を、引火性のもの(ガソリン、ベンジン、シンナーなど)の近くで、使用しないでください。火災の原因となります。
また、火気の近くで掃除機を使用すると、熱のため変形・変色することがあります。
灯油、ガソリン、タバコの吸殻などは、吸い込まないでください。火災の原因となります。

水や金属類は厳禁

●  感電やショートを避けるため、水洗いやお風呂場での使用は絶対にしないで
    ください。また、ぬれた手でACアダプターを抜き差ししないでください。

●  本体・延長パイプ・バッテリー・充電器の各端子に、針金やピンなどの金属類を
    接触させないでください。発熱・発火・感電・故障の原因となります。

  ※  特にショート(短絡)への保護装置を備えている製品もあり、保護装置が
       作動した場合は解除ができなくなるため、その際は破棄か販売店への点検・
       修理依頼が必要になります。

パワーヘッド・延長パイプは丁寧に扱う

●  延長パイプやパワーヘッドは他の製品に取り付けて使用しないでください。
    加熱による本体の変形・発煙・発火の原因になります。
●  延長パイプの先端で掃除をしないでください。床面を傷つける原因となります。
●  パイプの差込口や接点、排気口にピンや金属類を入れないでください。感電や故障の原因となります。
●  パワーヘッドの回転ブラシが作動中は横に移動させないでください。床面を傷つける原因となります。
●  新しい機種などに買い替えの際に、以前使用していた機器付属品の使いまわしはしないでください。
    不具合が生じる原因となります。

排気口・吸気口をふさがない

火災やモーターの故障の原因となります。

業務用や掃除以外の目的で使用しない

家庭用として販売されている製品については、業務や、屋外では使用しないでください。
長時間の運転加熱による本体の変形・発煙・発火の原因、大量の砂利などによる故障の原因になります。
また、掃除以外の目的で使用しないでください。

●  「車内」でのご使用をオススメしている場合もありますが、カーペットなどの大量の砂利などを吸い込まないように、
      事前にカーペットを振り払ってからお掃除ください。

ヘッドに手を近づけない

回転ブラシ部などに触れるとケガの原因になりますので、使用中は絶対に吸込口に手を近づけないでください。特に小さなお子さまはご注意ください。

バッテリー交換

バッテリーは消耗品です。繰り返し使用することで使用時間は徐々に短くなります。正しく充電しても使用時間が極端に短くなった場合は、バッテリーの寿命です。

●  バッテリーを交換される場合は、お買い上げの販売店(専門店)、もしくは各メーカへご相談ください。
●  純正バッテリー以外を使用されると、掃除機の性能・品質が低下、または発煙・発火の原因にもなりますので、
    必ず純正品をお買い求めください。

  ※  純正品以外の使用で、故障などになった場合の保証はできかねます。

使用済みバッテリーはリサイクル ♻ へ

ごみ収集車内などで圧縮の際、破壊されてショートして発煙・発火するケースが増えております。使用済みのバッテリーは、絶対に家庭用ごみとして破棄しないでください。

●  使用済みバッテリーの取扱いは、お買い上げの販売店(リサイクル ♻ 協力店)、または、お住まいの地域の自治体に
    お問合せの上、リサイクル ♻ のご協力をお願い致します。
      ※  純正品以外の使用で、故障などになった場合の保証はできかねます。
●  バッテリーの取り外し方については、必ず取扱説明書をよくお読みのうえ、行ってください。


上手な使い方

上手な充電の仕方

バッテリーを長持ちさせるために、使用時間にかかわらず、お掃除が終わる度に必ず充電してください。バッテリーの残量が少ないままでは、バッテリーの劣化の原因になります。

●  各製品によってバッテリーの交換目安は変わります。取扱説明書にて上手な充電の仕方が記載されておりますので、
    長くご使用いただくために、必ずご確認ください。
●  長期間未使用で放置すると充放電回数が短くなる場合もあります。

長期間使用しない時

長期間(1か月以上)使用しない際のバッテリーの取扱いについては、必ず取扱説明書に準じて保管してください。

●  バッテリーが本体から外れる機種の場合、外しての保管をオススメします。
    (機種によっては取り外せない場合もありますので、取り外し可能な場合のみ行ってください)
●  長期間使用しなくても、バッテリーの劣化を防ぐためにも、半年に1回は充電をしてください。
●  バッテリーは、湿気やほこりが少ない場所や箱に保管してください。
    また長時間直射日光や高温の場所に保管されると、発煙・発火などの原因になります。

お手入れの際

水洗いが可能な部品(ダスト部・フィルターなど)は、ニオイの発生を防ぐために、水気をしっかり切り、充分に乾かしてください。

●  環境や季節によって変わりますが、12時間ほどが充分な乾燥の目安になります。
●  ドライヤーなどの熱風で乾かすと変形や故障の原因になるので、風通しの良い陰干しで、乾かしてください。