コンテンツ・メニュー

メニューをスキップ

UPS用の拡張MIBのご紹介

FAQ

JEMA-MIB:FAQ

QJEMA-MIBの策定に携わったUPSメーカを教えてください。
A

JEMA-MIBは、JEMA:UPS技術専門委員会の下位の“UPS MIB分科会”で検討しております。

現在の分科会参画メーカは、次のとおりとなっております。

  • サンケン電気(株)
  • 山洋電気(株)
  • (株)GSユアサ
  • 東芝三菱電機産業システム(株)
  • (株)日立製作所 インダストリアルプロダクツ社
  • 富士電機株)
  • 三菱電機(株)
QJEMA-MIB+独自MIBの組み合わせでもJEMA-MIB対応と言えるのでしょうか。また、この場合、エンタープライズ番号は、JEMAのもの“4550”を使用してもよいのでしょうか。
A

JEMA-MIB対応と言えます。
JEMA-MIBは、各社独自のMIBを追加することを想定して作成しております。
ただし、ここでいう独自MIBとは、JEMA-MIBとは別にenterprises numberを取得して作成したMIBのことを指し、その独自MIBをJEMA-MIBと併用してもよいという意味です。
よって、JEMA-MIBの中の空いている番号に項目を追加してもよいと意味ではございませんので、ご注意願います。
この場合は、JEMA-MIBとして規定した項目も含めた全体を独自MIBと解釈いたしますので、enterprises numberも“4550”は使用できません。


QJEMA-MIBの中でindex(例:1.3.3.1.1.(index ))というのは、singlePhase2Wire (2)であれば、index=2となるのでしょうか。
A

index=2となります。なお、この数字は、相数ではなく、入力ライン数(系統数)を示しています。


Q1.6.1.0(P10)の“0:使用禁止”は“0を使用しない”という意味ですか。それとも0の意味が“UPSが使用禁止の状態”を表しているのですか。
A

“0を使用しない”ことを意味しています。


Q1.7.1.0(P12)の10行目で読取り操作の説明がはあるが、書込みはTestidを実行するときに行うのですか。
A

9行目以前の記述が書込み操作になります。


QJEMA-MIBで運用しているシステムにJEMA-MIB2を導入できますか。
A

基本的には導入できません。JEMA-MIB2では、JEMA-MIBに対して項目の追加のほか、単位の変更なども行っているため、正常に動作しないおそれがあります。JEMA-MIB2を採用される場合は、システム全体に新規に導入されることをお勧めします。