コンテンツ・メニュー

メニューをスキップ

ヘアドライヤー

お手入れ方法

・吸込口のホコリは定期的に掃除機などで取り除いてください。

・使用中に整髪料などが本体に付着した場合には、そのまま放置せず柔らかい布などできれいにふき取ってください。そのまま放置してしまいますと、本体プラスチック部分のひび割れや変色の原因になります。

お手入れする際の注意点

・お手入れの際には必ず電源を「OFF」にして、電源プラグをコンセントから抜いてください。


・使用後にお手入れする際、やけどしないよう必ず本体が冷えてから行ってください。



・お手入れの際にはガソリン、ベンジン、シンナー等は使用しないでください。ひび割れや引火等故障の原因となります。

その他の注意点

・ご使用後は電源スイッチを切り、電源プラグをコンセントから抜いてください。



・お子様(特に幼児)の手の届くところには置かないでください。また、幼児の手の届くところでは使わないでください。思わぬやけどや感電・けがをするおそれがあります。

・ご使用後は浴室や湿気の多い所に保管しないでください。時に絶縁劣化の原因となり、感電することがあります。