- HOME
- JEMAご案内
- INFORMATION/セミナー・イベント
- 金属閉鎖形スイッチギヤ及びコントロールギヤ規格の移行に関する説明会
金属閉鎖形スイッチギヤ及びコントロールギヤ規格の移行に関する説明会
2023.09.05
一般社団法人 日本電機工業会
スイッチギヤ技術専門委員会
金属閉鎖形スイッチギヤは、特別高圧/高圧受電設備や高圧制御盤などに幅広く活用されています。
この金属閉鎖形スイッチギヤの製品規格につきましては、長きにわたり当会規格のJEM 1425(金属閉鎖形スイッチギヤ及びコントロールギヤ)をご利用いただいておりますが、2021年7月、対応国際規格であるIEC 62271-200に整合したJIS C 62271-200(定格電圧1kVを超え52kV以下の金属閉鎖形スイッチギヤ及びコントロールギヤ)が制定されたことを受け、JEM 1425は移行期間後の2025年3月に廃止する予定です。
つきましては金属閉鎖形スイッチギヤ及びコントロールギヤ規格の移行につきまして、関係する皆様に広く周知し内容をご理解いただくことを目的に、以下のとおり説明会を開催します。
本説明会では、以下をテーマに解説を行います。
・JIS C 62271-200の概要について
・JEM 1425とJIS C 62271-200の違いについて
・LSC(運転連続性喪失区分)の考え方について
ぜひともご参加くださいますようお願い申し上げます。
日時
2023年10月24日(火) 14:00~16:00
開催形式
会場(対面)およびWebinarのハイブリッド形式
会場
電機工業会館 6階会議室
東京都千代田区一番町17-4
https://www.jema-net.or.jp/Japanese/info/map_tokyo.html
東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅下車 4番出口徒歩3分
東京メトロ有楽町線 麹町駅下車 3番出口徒歩7分
(Webinar)Microsoft Teamsを使用します
※ Webinar参加申込みの方には、10月20日(金)を目途にメールにて参加用URLをお送りします。
プログラム
時間 | タイトル | 講師 | |
---|---|---|---|
13:30~ 13:45~ |
会場受付開始 Teams接続開始 |
||
1 | 14:00~14:10 | 開会挨拶 | 小鶴 進 スイッチギヤ技術専門委員会 委員長 (三菱電機株式会社) |
2 | 14:10~14:40 | JIS C 62271-200の概要について | 小鶴 進 (三菱電機株式会社) |
3 | 14:40~15:10 | JEM 1425とJIS C 62271-200の違いについて | 堀井 千裕 (株式会社日立産機システム) |
4 | 15:10~15:40 | LSC区分の考え方について | 辻 謙次 (株式会社明電舎) |
5 | 15:40~16:00 |
※ 本説明会の内容、講師および時間について、予告なく変更する場合があります。
参加費
無料
定員
会場参加:100名
Web:約500名
申込方法
こちら からお申し込みください。
※ お申込みに当たっては当会の個人情報保護に関する基本方針(プライバシーポリシー) をご確認下さい。
※ Webinarお申込みの方には、10月20日(金)を目途にメールにて参加用URLをお送りします。
※ 講演会終了後、参加お申込みの方にアンケートをお送りいたしますので、ご協力をお願いいたします。
※ なお接続人数に制限があり、ご希望に添えない場合もあります。予めご承知おきください。
申込締切日
2023年10月16日(月)
備考:資料配布について
資料につきましては当日の説明会限りとし、配布は行いません。
- 【本講演会に関するお問い合わせ先】
- 技術戦略推進部(担当:川口・井上)
- Tel:03-3556-5884