洗濯槽クリーナーの洗浄効果
JEMA会員6社の洗濯槽を『洗濯槽クリーナー』で洗浄した結果を、以下の写真に示します。
各写真の洗濯槽は、一般のご家庭で使用されていた全自動洗濯機から取り出したものです。洗濯槽の左半分を『洗濯槽クリーナー』に12時間浸漬した後、写真撮影しました。洗濯槽の右半分は、汚れが付着した状態のままですので、『洗濯槽クリーナー』の効果が一目でお分かりいただけると思います。
掲示したサンプル数は、全部で11例です。実際の製品で洗浄される場合は、『洗濯槽クリーナー』の取扱説明書に従ってご使用ください。
なお、今回は、洗浄効果が一目で判るように、特別に洗濯槽を洗濯機から取り出しましたが、実際の洗浄の際、洗濯槽を取り出すと故障や安全上の問題がありますので、絶対に行わないでください。
洗浄効果 サンプル例
サンプルA(プラスチック製) |
サンプルA(拡大写真) |
|
|
サンプルB(プラスチック製) |
サンプルB(拡大写真) |
|
|
サンプルC(プラスチック製) |
サンプルC(拡大写真) |
|
|
サンプルD(プラスチック製) |
サンプルD(拡大写真) |
|
|
サンプルE(プラスチック製) |
サンプルE(拡大写真) |
|
|
サンプルF(プラスチック製) |
サンプルF(拡大写真) |
|
|
サンプルG(ステンレス製) |
サンプルG(拡大写真) |
|
|
サンプルH(ステンレス製) |
サンプルH(拡大写真) |
|
|
サンプルI(ステンレス製) |
サンプルI(拡大写真) |
|
|
サンプルJ(ステンレス製) |
サンプルJ(拡大写真 |
|
|
サンプルK(ステンレス製) |
サンプルK(拡大写真) |
|
|