安全にお使いいただくためのご注意事項

  1. トップページ
  2. 暮らしと電機
  3. 家電製品・機器情報
  4. オーブントースター
  5. 安全にお使いいただくためのご注意事項

ご使用の前に取扱説明書をよくお読みの上、正しくお使いください。

子どもだけで使わせたり、幼児の手の届くところで使わないようご注意ください。

発火の原因になりますので、下記についてはご注意下さい。

  • 設置の際のご注意
    • 燃えやすいもののそばに置いたり、熱に弱いものやカーテンなどの近くで使用しないでください。
    • 本体の上に物を載せたり、本体の下のすきまに物を入れて使用しないでください。
    • 不安定な場所には置かないでください。
    • 他の器具と併用すると分岐コンセント部が異常発熱します。
      定格15A以上のコンセントに単独で接続し、ご使用ください。
    • 電源プラグはコンセントの奥までしっかり差し込んでご使用ください。
      また、電源プラグの刃及び刃の取付面にほこりが付着している場合はよく拭いてください。
  • 使用時のご注意
    • 使用中は本体から離れず、様子を見ながら加熱してください。
    • 受け皿・トレイに油を入れて使用しないでください。
    • 生の魚や肉、揚げ物など、油がヒーターに落ちるような食材を、網に直接載せて焼かないでください。
      必ず受け皿・トレイをご使用ください。
    • バターやジャムを塗ったパンなどは焼かないでください。
    • おもちを焼く時は、焼き網から落ちないようにしてください。
      また、ふくらんだ際にヒーターに接触しないようご注意ください。
    • アルミホイルを使用する時は、必ず受け皿・トレイに載せて、
      受け皿・トレイからはみ出したり、ヒーターに接触しないようご注意ください。
    • 樹脂製やシリコーン製の容器は使用しないでください。
    • 紙製の器やラップしたままの冷凍食品などを加熱しないでください。
    • 調理以外の目的で使用しないでください。
    • 水につけたり、水をかけたりしないでください。
    • 使用後は必ずお手入れしてください。
      受け皿・トレイに溜まった調理くずなどもこまめに掃除してください。

使用中や使用後は高温部に触れないでください。

汚れていてもヒーターを擦らないで下さい。
ヒーターが破損する恐れがあります。

受け皿・トレイに水を張ってオーブン感覚でプリンなど蒸し焼き調理をしないで下さい。
水蒸気を発生させる構造になっていない場合は機体内部で水蒸気が結露し、絶縁不良になるなど感電の原因になります。

海外でご使用の場合

100V仕様の国内専用製品については、海外で使用しないでください。
変圧器を用いて使用した場合、故障の原因にもなります。

海外向け製品については、使用する国や地域での電圧を必ずご確認ください。
電圧が異なったまま使用すると故障の原因にもなります。

海外向け製品を購入する際は、各社にお問い合わせ頂き、各社の保証対象国をご確認ください。

  1. トップページ
  2. 暮らしと電機
  3. 家電製品・機器情報
  4. オーブントースター
  5. 安全にお使いいただくためのご注意事項
ページトップへ